top of page
ロゴ2_サブタイトル入り.png

​@萬劇場

2022年5月20日〜22日

あの萬劇場短編集が帰ってくる。今年は訳あってチームまん〇が主催いたします、

もちろん萬劇場公認!ただ大人の事情で真ん中に「で」が入りますよ

内容は30分作品×3団体の対バン形式演劇、

今年のテーマは「あなたに元気を」すべての方々に元気を取り戻して欲しい、

そんな願いを込めてこのテーマに決めました。

ぜひ劇場で元気になりましょう!(配信もあるよ)

3.png

オンライン配信は6月1日からスタート

演劇ユニット
ZANNEN座

S__17637387.jpg

うえから読んでも、したから読んでも

「ざんねんざ」

2013年に鵜濱咲紀によって結成された演劇ユニット。現在は20代から60代、身長148㎝から170㎝、北海道出身から宮崎生まれと、幅広い世代と個性溢れるの劇団員で構成され今年で10周年を迎える。2017年には今回の公演で上演する脚本で岡田心平戯曲賞を受賞。

​てあとるみのり

てあとるみのりロゴ.png

2008年設立。大塚を拠点に精神障がい者と彼らが通う施設職員と一般の演劇人が垣根なくひとつになって舞台を創るダイバーシティ劇団です。それぞれの社会的立場、社会情勢などを障壁にするのではなく表現に生かすことで、舞台の上だけではなく劇場内の、そして世の中の境界線を少しでも忘れられるような時間の提供を目指しています。

​劇団ヨロタミ

yorotami_logo.jpg

2002年に旗揚げ。以後20年間、飽きずにほぼ同じメンバーで第28回プラスαの公演をおこなう。その間運良く「第27回池袋演劇祭 大賞」や「萬劇場夏の短編集2018 ベストショートストーリー賞」など9つの賞をいただくも、コロナ禍と劇団員の高齢化により2年余り公演を開催できず、未だ不安を抱えながらもとにかく前へ、と現在に至る。

​レティクル座

レティクル座劇団ロゴ.jpg

「皿に残されたパセリ」「温水洗浄便座」「イ〇バ物置」など普段スポットの当たらない題材を卓越した想像力で超解釈し、「ナンセンスエンターテイメント」作品として上演する演劇団体。劇団主宰・阿部慎一郎によるギャグマンガのようなインパクトのある脚本と、愉快と不愉快の間を潜り抜けるような演出は観る者を圧倒的カオス空間へと放り込む。

STAGE/ACSESS

TIME TABLE

​受付・開場は、各開演時間の45分前になります。

5月20日(金)

19:00開演 

①レティクル座 

②ZANNEN座 

③てあとるみのり

 

5月21日(土)

13:00開演 

④ZANNEN座 

⑤劇団ヨロタミ

⑥レティクル座

18:00開演 

⑦てあとるみのり

⑧レティクル座

⑨劇団ヨロタミ

 

5月22日(日)

12:30開演

⑩劇団ヨロタミ

⑪てあとるみのり

⑫ZANNEN座

16:30開演

⑬特別企画

​感染対策について

感染症対策と致しまして以下にご協力くださいませ。

■発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。

■感染防止の為マスクの着用をお願い致します。マスクなしでの入場はお断りさせて頂 きます。観劇用マスクをお配りしますので、劇場内ではそちらをご利用頂き、お帰りの際に破棄ください。

■手洗い、うがいの励行をお願いいたします。

■入場前の手洗い、消毒、検温にご協力ください

差入れ・祝い花についてのご案内

《差し入れ》

本公演ではロビーにて劇団別にBOXを用意します。
用意された紙に記名いただくのは、〈キャスト名〉〈お客様のお名前〉です。
感染対策のため、なま物、手製の食べ物、日持ちしない物、包装されていない食べ物は受け取れない場合がございますのでご了承ください。
各プレゼントBOXに案内を掲示しております。ご確認のうえ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 
 

《祝い花》

本公演ではスタンド花、アレンジフラワーの受け入れを行います。
 

注意事項
・ロビーのスペースに限りがあるため、大きめのバルーンなど装飾した(とくに横幅を広くとってしまうデザイン)スタンド花はご遠慮ください。お贈りいただきましても飾れない場合がございます。

・複数台で1つのデザインになるスタンド花などはご遠慮ください。

・お届けいただきましたお花の数が多い場合、なるべく多くのお花を飾るために、前後に重ねて設置させていただくことがございます。その際、お花や名札が見えにくくなる場合がございます。
また、場合によっては、全てのお花をロビーに飾ることができない可能性がございます。予めご了承ください。

TIME TABLE

STAGE

演劇ユニットZANNEN座
LINE_ALBUM_作品フライヤー_220409.jpg

「恋のBランチ定食」

入社説明会当日、大遅刻のピンチを助けてくれた上司に皐月は一瞬で恋をする。仕事も恋も意気込む新社会人の皐月であったが、恋した彼は入れ違いで退社してしまった。落ち込む皐月を癒したのは、会社の近くに見つけたお洒落なカフェ。しかもそこで働いていたのは恋してやまない愛しの彼!?運命的な再会に恋のボルテージは急上昇!動き出したら止まらない坂道を転がるオレンジのように、限界オタク女子による暴走恋愛朗読劇風劇がいま始まる!

【出演】

 鵜濱咲紀

 石原友佳

 みき
​ 相良元城

 堀あかね

  • zannen座Twitter
​てあとるみのり
LINE_ALBUM_220401_2.jpg

「エールの鉄人 The Iron Cheers」

 

エールを送ることに情熱を燃やし、その道を探究するアイアン・チアーズこと応援の鉄人!そんな鉄人が集う「応援コロシアム」で今日も新たな戦いの幕が上がる…!という趣旨の番組「エールの鉄人」を収録しているスタジオに、番組のスポンサーである若きCEOが姿を見せる。そのCEOの口から語られた驚きの提案を巡って、スタジオの番組スタッフは右往左往。その時、鉄人が送るエールが奇跡を起こす?
離れ離れのあなたを元気にするエールコメディが幕を開ける!

​作・演出 椙田佳生

【出演予定者】

 國澤ひとみ
石塚美穂
村上栞
川原晶(劇団感情のロジック)
河原田済(劇団感情のロジック)
鳥喰ちゃん
久慈知香
ayumu
橘剛
岩崎和巳
中泉けい子
川口和恵

※一部ダブルキャスト、諸事情により変更の場合あり

  • てあとるみのりTwitter
​劇団ヨロタミ
LINE_ALBUM_220401_1.jpg

「パネルの裏から」

作・演出:坂本直季

出演:坂本直季、中澤隆範、南井貴子、中島佳継、尾鷲知恵

公演本番中の舞台裏での出来事。

舞台はリアルタイムで進行中――。

 

舞台公演を陰で支える舞台監督たちの奮闘劇。

果たして無事公演を終えることができるのか!?

劇団ヨロタミが贈る、あなたに元気を。

ほんの少しでも元気になっていただけたら幸いです。

作・演出:坂本直季

 

【出演】

 坂本直季

 (@sakamotter)

 中澤隆範

 (@takanoringo0208)

 南井貴子

 (@m_mit_mihimina)

 中島佳継

 (@yoshitsugu.nakashima)

 尾鷲知恵

 (@chiekowashiko)

  • 劇団ヨロタミTwitter
レティクル座
LINE_ALBUM_220401.jpg

「バトルサウナー城崎」

作・演出:阿部慎一郎  音響プラン:中村光彩     大道具:澁澤萌    衣装協力:天神綾子(le-tendresse)

出演:鈴木拓也(レティクル座) 上川拓郎  鈴木玲(COMBO×COMBO) 中村つぐみ

中村友祐(アントラフト) 堀越健次

バトルサウナー、それは灼熱のサウナ地獄で汗を垂れ流し、自分の限界と戦いながら「ととのい」を目指す命知らずの男たちである。

この物語は主人公の城崎が真の「ととのい」に出会うまでの物語である!

作・演出:阿部慎一郎

 (@moromarumie)

音響プラン:中村光彩

大道具  澁澤萌
衣装協力 天神綾子(le-tendresse)

【出演】

 鈴木拓也(レティクル座)

 (@sunadori39

 上川拓郎

@takuzooooou

 鈴木玲(COMBO×COMBO)

 (@rapis0015)

 中村つぐみ

 (@nkmrtgm__)

 中村友祐(アントラフト)

 (@Tamafuki)

 堀越健次

  • zannen座Twitter

STAFF

照明 宮崎正輝(萬劇場)

音響 島村幸宏 金子賢太朗(演人の夜)

舞台美術・舞台監督 田中新一(東京メザマシ団)

撮影 コヤムービー 

配信 萬劇場配信事業部

運営 飯村弘一

萬劇場 三島かや 宮崎正輝 いいづか康彦

 

票券管理:香西姫乃(合同会社舞台裏)

 

主催・制作 チームまん◯ 小山太郎

コヤムービー ひよこ 岩元勇 金子宗太 

お問い合わせ

事務局(萬劇場)0353946901 tanpen@yorozu-s.com

ACCESS

〒170-0004
豊島区北大塚2-32-22
TEL:03-5394-6901
TEL(ロビー):03-5394-6260
JR山手線大塚駅北口下車・徒歩4分
都電荒川線巣鴨新田駅下車・徒歩3分

TICKET
COTACT

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page